物理教室

問題4 解答C

(4):

最初、物体はベルトと同じ速さで運動しているので
ベルトから見て物体は静止しています。

したがって物体とベルトの間に働くのは動摩擦力ではなく静止摩擦力です。
静止摩擦力以外に物体に働く力は(3)の時と同じです。
「ばねの伸びが lB になる点で物体はベルトに対して滑り始めた」とありますから
この地点で静止摩擦力は最大静止摩擦力になったのがわかります。
滑り出す直前はまだ力がつりあっていますから
ベルトに垂直な方向の力の釣り合いを考えてあげると
垂直抗力をNとすると力のつりあいは
N= mgcosθ
ベルトに水平な方向の力の釣り合いを考えてあげると
klB = mgsinθ + μsN
したがって

求めたのは l(= lB-lA ) で lA は(2)で求めていますから答えは


物体がベルトに対して滑りだした後に
物体に働く力は(3)の時と同じですから運動方程式も同じになります。
したがって運動方程式は
ma = -kx
となります。
物体の時刻と位置の関係と速度と時刻の関係も
物体がベルトに対して滑り出した時刻を t=0とすると
ある定数A,Bを用いて(3)と同様に
x=Acosωt+Bsinωt
v=-ωAsinωt+ωBcosωt
となりますが
物体の初期位置がx=l
初速度がV0
ですから
A=l
ωB=V0
となります。


向きを変える時、物体の速度は0になります。
このときの時刻をt3としてあげて
それぞれvの式に代入してあげると
0=-ωAsinωt3+ωBcosωt3
となります。両辺ωで割ると
0=-Asinωt3+Bcosωt3
次に、向きを変える時の位置はx=A2ですから
xの式に代入すると
A2 =Acosωt3 +Bsinωt3
となります。
求まった二つの式を二乗して足しあわせてあげると
sin2ωt3+cos2ωt3=1
より
A22=A2+B2
となります。A、B、ωは求まっていて、
求めたいA2の座標は A2 > 0 ですから
答えは


同様に
点0(x=0)を通過するときの時刻を t2 として
x式に代入すると
0=Acosωt2+Bsinωt2
両辺にωをかけると
0=ωAcosωt2 +ωBsinωt2
となります。
また、点0を通過するときの速さは V2ですから
v式に代入してあげると
V2=-ωAsinωt2+ωBcosωt2
求まった二つの式を二乗して足し合わせると
sin2ωt2+cos2ωt2=1
より
V222A22B2
となります。
求めたいのは速度ではなく速さで
すでにω、A、Bはわかっていますから代入してあげると答えは


ページの先頭へはこちら


演習メニューへ戻る

inserted by FC2 system